←表紙に戻る

格言

 関連書籍

相場のこころ マーケットの見方・考え方

 著者:ロイ・W・ロングストリート 翻訳:林 康史 出版社:東洋経済新報社

【洋書?】先物の良書【和書?】


9 :名無しさん@大変な事がおきました :03/08/14 21:27 ID:+gr48LYo
>>8
ふむふむ

相場のこころって本もおもしろい
林康史の翻訳

精神論とリスク管理に重点を置いてる本

【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART2】


679 :  : 04/05/10 17:55 ID:Di/TnOki
読み始めたばかりだけど、最初の数ページで値段以上の価値があった。

相場のこころ 林康史(訳)
1680円

・最初の損が最も小さい。
・間違っているという徴候を自ら見出そうとするべきだ。
など、市場が暴落して痛い思いをした今日の俺に突き刺さる金言多数。

【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART3】


596 :山師さん :04/08/29 22:57 ID:7n86wUE9
   「相場のこころ」ロイ・ロングストリート(著)
 アメリカの相場格言本の一種と思って買ってみたが意外と面白い。
 筆者の経験が箇条書き風に短くまとめられていて よく読むと味がある。
 相互で矛盾する教訓がちょくちょくあるのはご愛嬌か。
 それにしても 訳者の林康史の和訳はいつも違和感がある。
 この本の訳も読みやすさや意味のつながりに配慮が足りない印象。
 「相場の心理学」と同様に、翻訳で魅力が一部壊されているのでは?

611 :山師さん :04/08/30 20:35 ID:fvUTSvqP
>>596
タイコム証券の先物チャンピオンシップで3回優勝した
Fairly氏が薦めてた本だね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775990039/250-5807182-4584232
の著者

623 :山師さん :04/09/01 18:56 ID:PokupDEc
>>611
豆屋のやる事を信じてはいけません。
そのコンテストで、誰が一番得をしたか良く考えてみてください。

【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART4】


667 :山師さん :04/12/01 23:48:27 ID:nTsug2Wg
ロイ・ロングストリート「相場のこころ」、いいですね。
生き残りのディーリング」も好きです。

【洋書和書】 株板的お薦め書籍 【PART14】


939 :山師さん:2006/07/07(金) 09:50:43.43 ID:IISxQN3X
豚は「欲張り」という意味で書かれている本が多いいと思うが、
以下の本はちょっと違っていた。

「相場のこころ — マーケットの見方・考え方 (東洋経済新報社)」

・ブルはときどき儲ける。ベアもときどき儲ける。だが、ピッグは決して儲けない。

 *ブタは餌を求めて地面をほじくりかえすばかりだと揶揄したウォール街の相場格言

と書いてあった。

940 :山師さん:2006/07/07(金) 10:01:03.48 ID:IISxQN3X
>>939 自己レス
行儀が悪いだけで、欲張りには違いないな。

957 :山師さん:2006/07/07(金) 20:35:20.33 ID:5aYGGi7H
>>939
相場のこころ はいい本だな。

最近薦められて読んだよ。

歴史が教える相場の道理

 著者:林 どりあん 出版社:日本経済新聞社

【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART2】


35 :  投稿日:2004/01/09(金) 19:35
ダメ本

おじいさんは山へ金儲けに」村上 龍 読むだけ時間と金の無駄という究極のダメ本
「「賢明なる投資家【財務諸表編】」グレアム ブランドだけで買わせられるが金の無駄。
「歴史が教える相場の道理」 林 どりあん 相場の道理が文庫本で分かりゃ苦労しない
フィッシャーの「超」成長株投資」フィッシャー とにかく日本語が読みにくいんじゃ、ゴルァ。普通に訳せ。

新訂 孫子

 訳注:金谷 治 出版社:岩波書店

【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART2】


657 :654:04/05/09 02:32 ID:M+362QsF
>>656
最近ハマってるのが孫子の兵法。
勝つ人は勝つ確信が持てるまで開戦しない。
で、勝ちすぎて無用心になって逆襲される前に終戦させてしまう。
656さんの予想が当たるなら、利益確定を早めにする鉄の意志が必要なのかと。
俺はここに書きにくい反省多数です。

658 : :04/05/09 02:44 ID:ZHq8/NoK
孫子って「敵を知り己を知れば百戦危うからず」だっけ?
「敵」の正体が皆目分からんからなあ・・・

孫子に限らず本間宗久とか三猿金泉の秘伝など先人の知恵に頼るのもいいかも。
まだ読んでないけど。
あるいは「証券分析【1934年版】」とか。
図書館で見かけたけど、あまりの分厚さに手にとる気も起きない・・・

投資入門とか投資法の本って何冊も読んだけど、基本的な部分はほとんど同じ内容で、
違うのは本人の経歴と哲ぐらいなもんでw

659 :654:04/05/09 02:56 ID:M+362QsF
>>658
有名なのはそれだけど他にもいっぱいあっておもしろいよ。
勝つことよりも生き残ることが重要で、戦争すると経費がかかるから
安易に開戦するなとか、株式投資とかビジネスに役に立つよ。
最近だとイラク戦争でのアメリカの下手クソさが良く分かるしね。

662 :◆2k22me6Tyo :04/05/09 05:05 ID:QCW15bS0
孫子、いいね。

夫れ未だ戦はずして、廊算するに勝つものは、算を得ること多きなり。
未だ戦わずして、廊算するに勝たざるものはさんを得ること少なきなり。
算多きは勝ち、算少なきは勝たず。然るを況(いわん)や算無きに於おや。
吾、此れを以って之を観るに勝負見(あら)わる。

まあ勝ちやすい場面で参加しれ!ってことだね。
上げすぎたのを売り、下げすぎたのを売る。
中途半端な値動きは無視。
トレンドが転換するまで、本玉いじるべからず。

【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART4】


800 :山師さん:04/12/09 00:01:35 ID:LD0AdVku
>794
えらそうに、

子曰、學而不思則罔。思而不學則殆。
読み手がバカだと何を読んでも無駄になる。

ここは株板だがあえてこれをすすめやう。
新訂 孫子 岩波文庫 金谷 治 (翻訳)

【洋書和書】 株板的お薦め書籍 【PART14】


34 :山師さん:2006/06/07(水) 23:10:36.03 ID:4aOMQMZC
>>29
個人的に孫子は嫌いではないが、孫子の思想をそのまま株に
当てはめるのは無理があるぞ。
例えば孫子は絶対勝てるという確信がなければ動くな、と説いてるが
一回の敗戦で国家の存亡が決まる昔ならともかく、現代でこんな事をやってたら
株もビジネスも何もできない。
兵は無傷で通すのが上策とも説くが、株で損失を0にする事に拘りすぎれば
やはり何もできない。
また孫子は経験に頼るな、間諜を使えと説くが、これは現代ならインサイダーだ。
現代に合わないのは実は酒田五法もそうで、米相場でなければ有り得ない型や
理論が多数存在する。
そもそも米相場は下がり続けてもいつかは上がるが、株は下がりすぎれば倒産がある。

37:山師さん :2006/06/08(木) 04:28:21.66 ID:HBGN6PYC
>>34
孫子の必ず勝つというのを勘違いしてるぞ。

例えば、馬車レースのときの必勝法として、
①こちらの」一番早い馬を相手の2番目に速い馬に当てる
②2番目に早い馬を3番目の馬にあてる
③一番遅い馬を一番速い馬にあてる

として、期待値の高い勝負をしろと言っている。
これは株にそのまま当てはめることが出来ると思う。

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

 著者:ジョージ・S・クレイソン 翻訳:大島 豊 出版社:キングベアー出版

【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART4】


802 :山師さん:04/12/09 00:36:36 ID:WvWEp1+w
『バビロンの大富豪』
当たり前のことしか書いてないが、基本に帰り、自分の生活を見直すには良いかも。

三猿金泉秘録
本間宗久相場三昧伝
これを読んだからといってすぐに投資がうまくなるわけでもないが
古典から投資のヒントを得たい人は一読の価値がある。

【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART12】


879 :山師さん:2006/05/01(月) 02:26:03.60 ID:zLEqU/ss
まずバビロンの大富豪を読むところからはじめるべき。

882 :山師さん:2006/05/01(月) 08:48:24.07 ID:+HUYK/SW
>>879
 良書であることは認めるが、ちょっとわざとらしさが鼻に付く。

【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART16】


921 名前:山師さん :2006/09/24(日) 18:22:29.08 ID:pEFgGsVD
今まで読んだ本の中で、万人に薦められる無難な書籍を紹介する。

有価証券報告書の見方・読み方—会社情報の宝庫』あずさ監査法人 編, 清文社
世の中、「会計の知識なんてなくてもOK!」的な素人受けする書籍が氾濫しているが、
この本は会計からも逃げておらず、網羅性が高い。

有価証券報告書の読み方入門—経理知識なしでOK!』小柴 義博 著, 中央経済社
財務諸表以外の部分を読みこなすための手引き。
有報から効率的に情報を引き出す方法が丁寧に解説されている。
しかし、本格的に有報を読もうと思えばやはり会計に関する知識も欲しい。
真っ当な投資家になりたければ他の書籍で会計知識を得る必要がある。

財務会計・入門—企業活動を描き出す会計情報とその活用法』桜井 久勝, 須田 一幸 共著, 有斐閣
極端に難解すぎず、かといって素人受けをねらって簡単にしすぎているわけでもなく、バランスが素晴らしい。
「真面目に会計を学びたいが、難し過ぎるのは困る」という人に最適なレベル。
会計を学び始めた学生・ビジネスマン・その他会計に興味を持ったり、会計知識を必要とする人々全てにおすすめできる一冊。

経営がわかる会計入門
永野 則雄, 筑摩書房
会計とはいかなるものかを社会人の常識として知っておきたい人に好適。
新書なので値段もサイズも手頃。それでいて、基礎的な部分は漏らさずきちんと抑えている。

『バビロンの大富豪—「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』ジョージ・S. クレイソン 著, 大島 豊 訳, キングベアー出版
これを読んだからといって必ず金持ちになれるとか、投資が上手になるとか、そういうことではない。
浪費家、ギャンブラーなどに堕落せず、堅実に資産を築くための心構えを説いている。
「このタイミングであれを買って、あのタイミングでこれを売れ」みたいな安直なハウツーを求める人は読まないほうがよい。

復刻 格言で学ぶ 相場の哲学

 著者:鏑木 繁 出版社:パンローリング

格言で学ぶ 相場の哲学

 著者:鏑木 繁 出版社:ダイヤモンド社

【洋書?】先物の良書 2冊目【和書?】


341:名無しさん@大変な事がおきました :2005/07/21(木) 20:56:31 ID:sN6j/rB8
復刻するなら原本に忠実にして欲しい。
『格言で学ぶ相場の哲学』は表紙の変更と
あとがきの削除で鏑木氏の雰囲気を損なってると思う。
鏑木氏の本は好きなので、どんどん復刻して欲しい。

342:名無しさん@大変な事がおきました :2005/07/31(日) 07:47:24 ID:tpJAo5Fy
鏑木繁の本は、「相場好き」にはお薦めだね。

483 :竹本淳一:2005/09/20(火) 00:17:50 ID:WbOVhT2K
鏑木さんの格言集はお勧め。ナンピンを否定してるし。
あと魔術師の中では青本のラリーハイト氏がよかった。

【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART9】


16 名前:山師さん:2006/01/03(火) 20:45:40.15 ID:2AxIMKPu
  「格言で学ぶ相場の哲学」鏑木 繁(著)
相場格言本の割には孫氏とか韓非子からの一言が多い印象。
格言の解釈も味があって格言を羅列しただけの糞本ではない。
「大欲は無欲に似たり」の解釈が漏れが思っていたのと違ったのでちょっとビクーリ。
辞典調べたら二つの意味があるんだねぇ。

「相場に勝つ」 株の格言

 著者:西野 武彦 出版社:日本経済新聞社

【私語厳禁】株板的お薦め書籍【PART8】


651 :山師さん:2005/12/10(土) 21:22:34 ID:8XOuAXL/
『「相場に勝つ」株の格言』西野武彦
 相場格言だけでなく 有名投資家・トレーダーの言葉をまとめた文庫本。
 それぞれ筆者の解説がつけられてる。
 林康史の相場格言本よりは大分マシだけど、「相場三昧伝」とか「三猿金泉秘録」とかを直接読んだ方が良くない?

【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART17】


460 :山師さん :2006/10/25(水) 16:08:20.05 ID:mQTAyMNX
「市場に勝つ」株の格言

相場格言をまとめた、よくある手の本だけど
日経文庫で安いしどこでも手にはいるからおすすめ
解説もわかりやすい

マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール

 著者:マックス・ギュンター 監訳:林 康史 翻訳:石川 由美子 出版社:日経BP社

【洋書?】先物の良書 2冊目【和書?】


644 :名無しさん@大変な事がおきました :2006/01/27(金) 12:21:27 ID:IrmqiFeQ
「マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール」
を読み終えたあなた、語ってください。

646:名無しさん@大変な事がおきました :2006/01/27(金) 13:29:59 ID:XBhS8WFp
古い本だけど、相場心理をついているいい本だよ。
買って一気に読んだ。

695:名無しさん@大変な事がおきました :2006/03/09(木) 00:09:02 ID:yXxtnbcL
マネーの公理はよかたっねえ 久し振りの良書だべ

696:名無しさん@大変な事がおきました :2006/03/09(木) 00:19:36 ID:BTu710/B
マネーの公理はあまり好きではないな
久しぶりに失敗した感じだ
売り払う予定

716:名無しさん@大変な事がおきました :2006/04/03(月) 19:29:28 ID:PtdH8aym
マネーの公理よりかは
鏑木の相場の張り方のほうがいい。
マネーは話が極端すぎるんだよ、
公理2だったか資金分散の話は同意できない

【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART11】


107 :山師さん:2006/01/25(水) 21:52:57.22 ID:AgihljSJ
マネーの公理ってどうよ

108 :山師さん:2006/01/25(水) 22:17:12.43 ID:wpnRH7T6
>>107
最高。
アマゾンで目次見れば大体どんな本かわかるよ。
ちょっとでも興味惹かれたなら買って損は無いと思う。

109 :山師さん:2006/01/25(水) 22:18:38.17 ID:AgihljSJ
そうですか、やめておきます。

118 :山師さん:2006/01/26(木) 22:46:56.40 ID:00l9yLwy
初心者にオススメできる本てどれですか?
教えてクンでごめんなさい。

121 :山師さん:2006/01/27(金) 00:11:58.79 ID:cHto/BJj
>>118
俺もピーターリンチの株で勝つがいいと思う。
あとウォール街のランダムウォーカーとマネーの公理もオススメ。

317 : ◆SugAreeAes:2006/02/08(水) 02:31:08.17 ID:L3GL2iFA
マネーの公理には12の公理があるが、
その一つ一つを精査すると4つの役立つ公理と
役に立たない8つの公理で構成されている。
愚にも付かないクソ本よりは良書とは言えるが、
この本を鵜呑みにしてる人は第十の公理を
ちゃんと読んで理解した方がいい。

319 :山師さん:2006/02/08(水) 11:46:29.06 ID:/BuuvkWB
>>317
で、その役に立つ4つの公理は?
書かなきゃお前のオナニー扱いされても仕方ないべ

324 :山師さん:2006/02/09(木) 01:01:18.19 ID:G6x+NcTn
>>319
トリップをぐぐってみたら、この人は長期投資志向らしいから
長期投資スンナ、未来の事なんて管理できるわけねぇべ。
と、書かれているマネーの公理が肌に合わなかったんだろう。








ちなみにおれはまだバーチャ

【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART15】


212 :山師さん:2006/07/14(金) 02:12:09.09 ID:MdDNgVN+
「マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール」 マックス・ギュンター 日経BP

既出なので簡単に。
投資じゃなて投機、って言い切ってるのが良かったです。
本の内容には直接関係無いですが、林氏のまえがきやあとがきは常に余計だと思います・・・

評価:(・∀・)イイ!!

相場道の極意 現代に生きる相場格言

 著者:木佐森 吉太郎 出版社:東洋経済新報社

【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART21】


184 :山師さん:2007/09/25(火) 23:47:08.95 ID:+IZ68FJ0
木佐森吉太郎「相場道の極意 -現代に生きる相場格言」

を読んだのだが、昭和45年の本とは思えんというか、俺らそんなに進歩がないのかというか。

格言の解説なんだけど、こういう読みものスタイルは今は流行らないのかな。
とにかく読んで腑に落ちることは多かった。

185 :山師さん:2007/09/26(水) 00:17:26.37 ID:rhDbBQz/
格言みたいなのは読んでいる最中はなんか分かったような気になるだけで、実際のトレードに
役に立つことなんてなかったなあ。オレの場合。

三猿金泉秘録 和歌で相場道を極める

 著者:喜多村 政一 出版社:投資レーダー

【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART27】


64 :山師さん:2008/11/19(水) 15:40:15 ID:3vhd940e
>>28

http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784925152051

↑これはどうなの?
おすすめ???

65 :山師さん:2008/11/19(水) 16:13:52 ID:L2oIRElu
>>64
三猿金泉秘録自体はググれば全文読めますよ。

投資レーダーから出てるその本は、喜多村政一って人が解説をつけているのですが
解説というより喜多村氏自身の意見にすり替わってる部分が多いので、あまりお薦めできないです。

本間宗久相場三昧伝 相場道の極意

 著者:本間 宗久

← 表紙へ戻る ↑ このページのトップへ戻る