← 表紙に戻る
サイトの移転について・@wikiからの変更点
移転について
2006年8月2日に@wikiの仕様変更があり、1ページ当たりの容量が極端に制限(wikiモードで50k)されてしまったため移転しました。
カテゴリについて
移転に際し、書籍のカテゴリを見直しました。主な変更点は以下の通りです。
- 容量の関係で分割していた「初心者向け」を再統合、いくつかの書籍を「初心者向け(萌え)」「その他投資手法」に移動しました。
- 「初心者向け(萌え)」を新設しました。
- 「一般・上級者向け」に登録されていた書籍のいくつかを適当と思われるカテゴリに移動しました。
- 「心理」を新設、「行動ファイナンス・相場心理」に登録されていた書籍の内、行動ファイナンス以外の書籍を移動しました。
- 「投資信託」を廃止して「各種金融商品」へ統合しました。
- 初心者向けと一般・上級者向けで分割していたテクニカル関連書籍ですが
書籍数が増えて分類が曖昧になってきたため、「テクニカル(日本の著作)」と「テクニカル(海外の著作)」として再分類しました。
- 「長期投資」に登録されていた書籍の内、バフェット関連の書籍を「バリュー株・成長株投資」へ移動しました。
- 「バブル」「破局系」を廃止しました。登録されていた書籍は主に「経済」「ノンフィクション」へ移動しています。
- 「兜町」「その他読み物」を新設しました。
書籍について
過去ログを再度点検、漏れていた書籍・レスを追加しました。追加登録した書籍は以下の通りです。
- 「若林史江の株レッスン 儲かる素人養成講座」 → 初心者向け
- 「図解まるわかり はじめてでも儲かる株」 → 初心者向け
- 「得する生活 お金持ちになる人の考え方」 → マネープラン
- 「スイス人銀行家の教え お金と幸せの知恵を学ぶ12のレッスン」 → マネープラン
- 「おカネに目覚めよ、日本人!」 → マネープラン
- 「いまさら始める貯金生活マニュアル 実践篇 目的・年代・所持金別大不況対応ちゃっかり貯蓄ガイド」 → マネープラン
- 「子どもに聞かせる「お金と株」のはなし 子どもにお金で苦労させないために」 → マネープラン
- 「あなたの子供を多重債務者にしないために 親が我が子にする「お金の教育」」 → マネープラン
- 「知識資本主義」 → 経済
- 「世界デフレは三度来る」 → 経済
- 「ビジネス・ゼミナール 経営分析入門」 → 会計・財務
- 「The Professional Commodity Trader」 → デリバティブ
- 「小豆の罫線」 → テクニカル(日本の著作)
- 「一目均衡表 原書」 → テクニカル(日本の著作)
- 「株でゼロから30億円稼いだ私の投資法 大株主への道こそ株式投資の本道」 → 低位株投資
- 「デイ・トレーダー」 → 短期売買
- 「The New Technical Trader: Boost Your Profit by Plugging into the Latest Indicators」 → システムトレーディング
- 「株で1億円儲けるならミラクル株を買いなさい 月275万円稼ぐ大儲けホームトレーダーの必勝法」 → その他投資手法
- 「株の適正値を知ってあなたは株を買っていますか」 → その他投資手法
- 「複雑系と相場」 → 理論一般
- 「マクロ経済学」 → 理論一般
- 「EXCELとVBAで学ぶ先端ファイナンスの世界」 → 理論一般
- 「リスクバジェッティングのためのVaR 理論と実践の橋渡し」 → 理論一般
- 「仕手戦のウラの裏がわかる本」 → ノンフィクション
- 「金融イソップ物語 “あと一歩”で儲け損なった男たちの話」 → ノンフィクション
- 「ヘッジファンドの魔術師 スーパースターたちの素顔とその驚異の投資法 (旧題:インベストメント・スーパースター)」 → 有名人物
- 「ソロス」 → 有名人物
- 「ヘッジファンドの帝王 (旧題:NO BULL 天才ヘッジファンドマネジャー マイケル・スタインハルトの自叙伝)」 → 有名人物
- 「トップ・レフト ウォール街の鷲を撃て」 → 小説
- 「大空のサムライ」 → 小説
- 「小説 兜町(しま)」 → 小説
- 「ディーリングルーム25時 「円」の戦士の栄光と挫折」 → 小説
- 「28歳からのリアル」 → その他読み物
- 「フィナンシャルジャパン」 → 雑誌